後藤 文明

goto
後藤 文明
Fumiaki Goto

1950年9月24日生まれ、宮崎県出身。B型 天秤座。
専門学校卒業後、1973年ホテル入社。15年間勤めたホテルを1988年に退社。1年間のリフレッシュ休暇後、株式会社ランドジャパンに入社。2009年8月退社し9月より屋久島リゾートホテル広報部長を2011年3月まで勤める。以後フリー。

以下、主な担当JOB。

(企業・商品)
■トーソー株式会社 全広報活動ならびにIR活動(1994年~2009年3月)
■株式会社ゴールドウイン広報室 企業広報全般活動(1996年~2009年3月)
■都築電気スタッドレスタイヤ「スノーダンサー」PR&プロモーション(1996~1998年)
■日本香堂新店舗PR広報活動(2000年)
■オークネット・オートバンク本部 広報室立上・広報活動(1999年~2002年)
■DFSグァム/サイパン 全店舗広報活動(2003年~2005年)
■岩谷産業  商品広報活動(2003年~ 2009年)
■化粧品「オードレマン」PR事務局(2004年~2005年)
■ANY「文学CD」PR活動(2004年)
■「ナチュラルビート」PR活動(2005年)
■新東京タワー「スカイツリー」広報計画策定(2006年)
■KMW新型ランドセル「ハネッセル」PR(2006年)
■ZECS「チャーミングリゾート」・「ワンニャンワールド」 広報活動 (2004年~2006年)
■クリスピー・クリーム・ドーナツ日本初上陸PR活動(2006年~2008年7月)
■新世代「XAVIX」PR事務局(2006~2008)
■IDUマザーズオークション広報室&ホテル「アルカナイズ」(2006年~2008年)
■旭硝子「新断熱材」PR活動(2006年)
■サンアール&ピー「ピンクパンサー」PR活動(2006年~ 2009年)
■日本エンタープライズ広報室支援活動(2007年~ 2009年)
■薬日本堂広報室(2008年~2009年)
(協会・自治体・官公庁系)
■日本文化デザイン会議広報事務局(1990~1994年)
■横浜ファッション協会「横浜デザイン会議」広報活動(1995年)
■財団法人日本宇宙少年団「コズミックカレッジ」「種子島スペースキャンプ」 実施・運営(1997年~2008年)
■財団法人日本宇宙少年団「スペースキャンプ」新居浜会場、名古屋会場、事務局運営
■野沢温泉村・白馬村広報活動(1997~2001年)
■宇宙開発事業団「地球観測フェア」運営(1999年~2000年)
■交通安全環境研究所「自動車排出ガスの国際的な規制動向に関するシンポジウム」事務局
  (2003年12月~2004年2月)
■日本スポーツ輸入協会「カービングスキー」PR(2000年~2002年)
■久慈市「琥珀博物館リニューアル」記者発表PR活動(2005年)
■経済産業省「キャリアキッズ」サポート事務局広報支援セクション担当(2006年~2008年)

(エンターテイメントビジネス系)
■渋谷円山町ライブハウスプロジェクトプロデュース事務局(1989年~1995年)
■NHKホール20周年記念プロジェクト「漂泊者のアリア」(藤原義江物語)公演 広報活動(1993年)
■ドリームズ・カム・トゥルー 1999年度年間プロモーション活動(1999年~2000年4月)
■東京のオペラの森 広報活動(2004年10月~2005年)
■SHINHWA 商品PR活動・来日イベント(2005年4月)
■東芝EMI 、日本ビクター等新譜CDPR(2003年~2007年)
■MINI発売4周年記念イベント『MINI WEB』事務局ならびにPR活動(2006年3月)
■ティファニー新しいジュエリー デザイナー「フランク・ゲーリー氏 来日記者会見」(2006年4月)
■東映アニメーションアート融合型映像コンテンツ「画ニメ」・PR一式(2006年5月~2007年4月)
■東映アニメーションモバイルコンテンツ事業部広報活動(2008年5月~2009年3月)
■ティファニー「世界を魅了したティファニー1837-2007」広報活動(2007年10月)
■銀座インターナショナルジャズフェスティバル2005 企画・運営一式(2005年~2009年)
恒例イベントとして毎年11月実施
  主催:全銀座会、銀座通連合会、GILC(バーバリー、ブルガリ、シャネル、カルティエ、アルマーニ、
  ハリー・ウィンストン、エルメス、ルイ・ヴィトン、フェラガモ、ティファニー等による国際ブランド委員会)
■「エルメス御堂筋店」「ハリー・ウィストン心斎橋店」「ハリー・ウィストン名古屋店」セレモニー(2007年11月) 

(スポーツコミュニケーション系)
■IOC(国際オリンピック委員会)日本総会/広報・PC運営活動(1990年)
■横浜フリューゲルス 広報・PC運営活動(1993年~1999年)
■1994年世界フィギュアスケート選手権大会/広報・PC運営活動(1994年)
■世界新体操クラブ選手権大会(イオンカップ)/広報・PC運営活動(1994年~2000年)
■第15回インタースキー野沢温泉大会/広報・ PC運営活動(1994年~1995年)
■1995世界柔道選手権大会/広報・ PC運営活動(1995年)
■1996-1997FISワールドカップ アルペンスキー白馬大会/広報・ PC運営活動(1996~1997年)
■スポーツ振興くじ(toto)/広報活動(1999年~2005年)  
■2001年世界水泳選手権大会(福岡)/全広報PC運営活動(2000年~2001年)
■2002年世界フィギュアスケート選手権大会/広報PC運営・活動(2001年~2002年)
■2002年パンパシフィック水泳選手権大会(横浜)/プレスセンター運営(2002年)
■A3 MAZDA CHAMPIONS CUP2003/広報PC運営・活動(2003年)
■NFLジャパン東京ドーム&フラッグフットボール世界大会/報道対応(2003年7月)
■2003年世界柔道選手権大会/プレスセンター運営(2003年9月 )
■第20回FIBAアジア女子バスケットボール選手権仙台大会/事務局・プレスセンター運営(2004年1月)
■2005バスケットボール女子日本代表国際試合/事務局・プレスセンター運営(2005年7月)
■2006年FIBAバスケットボール世界選手権/事務局・プレスセンター運営(2006年)
■スポーツフォーライフゲームス第1回大会PR・プレスセンター運営(2007年~2008年)

◆M.I.C講義「ニュースリリースの書き方」
◆「厳島水族館リニューアルオープン」告知PR及びプレスジャンケット
◆「三重県アンテナショップ」プレスヒアリング調査
◆「モーガン・フィッシャー展」開催告知PR
◆ 東京大学・IPMU「宇宙の歴史」応募事務局・受付(運営アドバイス)
◆「元英国王室シェフ来日レセプション」プレス誘致
◆ 千葉アクアマラソンプレスセンター運営、
◆広島菓子博首都圏PR
◆岩手復興プレスツアー事務局
◆茨城県広報PR事務局

カテゴリー: teacher

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*